特定の位置に広告が表示されてエラーになる
先日、アドセンスで特定の位置に広告が表示されることによりエラーになることがありました。
DomException〜が発生して、サイトの画像が何故か全部表示されなくなるのです!
なので、今回はアドセンスの自動広告を特定の位置に表示させなくさせる方法を紹介します!
自動広告を特定の位置に表示させなくさせる方法
広告のサマリーを選択する
アドセンスにログインして、広告->サマリーを選択します。

編集ボタンから修正をする
鉛筆マークの編集ボタンから情報を修正します!

ドメインを入力する
自動広告を修正したいドメインを入力します!
登録済みであればサブドメインも可能ですので、ここへ入力します。
入力後、プレビューボタンを押すと、広告表示のデモが表示されます!

広告表示のデモはこんな感じです!


広告の表示を停止する
広告表示のデモに表示されている広告の中から、不要な位置にある広告はゴミ箱のボタンから停止することができます!

設定を反映する
右下の「サイトに適用」ボタンから設定を反映させれば完了です!
反映させられるまでには、1時間程度かかる場合があるみたいです。

まとめ
今回は、アドセンスの自動広告を特定の位置に表示させなくする方法を紹介しました!
サーバー代ぐらいは回収したいので広告を入れていますが、広告でコンテンツに影響があると困ってしまいますよね!
今回紹介した方法で、うまく広告を入れられるといいですね!
コメント